fbpx

印刷する時は黒に気をつけろ。リッチブラック、スミベタ、4色ベタを使い分ける。

ヤッホー! 山と森が好きなアートディレクターの北住です。

印刷した時にモニターで見ていた黒と色味が違うなと感じたことはありませんか?「真っ黒にしたつもりなのに透けてしまっている」「黒に深みが無い」など。印刷には実はCMYKの%の違いで3つの黒色が存在します。今回はこの3種類の黒色についての記事ですので、それぞれの特徴を知り、思った通りの黒が印刷で出るようにしましょう。

スミベタ

  • スミベタ:C 0 / M 0 / Y 0 / K 100

K『黒』の1色だけで表現する黒を【スミベタ】と言います。スミベタはKの1色だけなので、インクのズレを心配する必要がありません。なので細かいオブジェクトや文字など比較的細いものを印刷する際に適しています。

スミベタの注意点

スミベタの注意点は大きく2つあり、ピンホールと呼ばれる白いとても小さい穴が黒ベタの中にできてしまいます。

もう一つは、K100%のスミベタの場合、「オーバープリント」が自動的に設定され、黒の後ろにある背景が透けてしまうことがあります。

オーバープリントだと黒の下の背景が透けて見える

オーバープリントについては私の前回記事をご覧ください。

リッチブラック

  • リッチブラック:C 40 / M 40 / Y 40 / K 100

リッチブラックは、スミベタより深い黒を表現するための黒で、CMYKのインクをバランスよく配合したものです。

リッチブラックの注意点

リッチブラックには深く美しい黒を出せるという利点がありますが、CMYKすべてのインクを掛け合わせるため、インクのズレが出てしまうという欠点があります。このブレは「見当ズレ」と呼ばれます。細い線や文字などを印刷する際は注意が必要です。

4色ベタ

  • 4色ベタ:C 100 / M 100 / Y 100 / K 100

4色ベタはCMYK全てのインクを100%にしたものでリッチブラックよりも更に深く濃い黒に仕上げることのできる色です。

4色ベタの注意点

CMYK全てのインクを100%で掛け合わせるために大量のインクを消費します。そのため、印刷後に紙同士がくっついたり、裏面に色が透けたり、乾きが遅くなるという欠点があります。印刷会社でもトラブルが発生する原因となるのであまり推奨されていません。もし、どうしても濃い黒色が必要な場合は、CMYKの合計が360%以下に抑えるよう心がけるべきです。

さいごに

単純に黒だけでも印刷時にここまで違いが出てしまいます。入稿前にもう一度この内容を思い出してイメージ通りの黒を出せるようにしましょう。